fc2ブログ











もはや・・・ 

当ブログは下記のブログの集約して運営していきます。
基本的には投資ブログですが、医療情報・医療小ネタも随時掲載していきますのでよろしくお願いいたします。
(医師が2つのブログを管理することは不可能でした)

誠に多くのアクセスありがとうございました。

医師による医師・小金持ちのための資産運用・活用法
スポンサーサイト



[ 2007/01/19 05:29 ] その他 | TB(0) | CM(1)

医者の1日(2) 

『きょ、今日ですか?』
(ちっ、聞き返すなよ)
昨日の17時から本日8時までで外来患者は計7名。うち救急搬送は3名だった。
あの患者とはその3名のうちの1名。

福田定一、52歳男性
もともと糖尿病と高血圧でこの病院に通院中だった。糖尿病とはその名のとおり、尿の中に糖が出てしまう程、血糖値(血液中の糖の濃度)が高くなってしまう病気である。この病気はいろいろな原因で起こるが、肥満などですい臓からインスリンという血糖を下げるホルモンの効きが悪くなることでおこる2型糖尿病が多い。
この患者も身長は166cmであるが体重90kgとかなりの肥満である。さらに高血圧も合併している。ラーメン好きだ。

昨日PM11:30に突然の前胸部の痛みを感じ来院した。心電図をとってみると明らかに心筋梗塞を疑わせる心電図だった。
[ 2006/12/05 17:47 ] 医療小話 | TB(0) | CM(0)

医者の1日(1) 

医師でない方は『医者の1日』をどれだけ知っているでしょうか?
医者の家族、友人、Co-medical(コメディカル; 医師以外の医療従事者)、MR(製薬会社の営業担当)でも実態はあまり知らないかもしれません。
もちろん、医師によって、専門科によって生活はまったく違います。

うーん、何を書くか。

何が言いたいか。医者の1日を知ることによって、患者サイドの医者への誤解が解けることを期待しているのかな?

まぁ、取りあえず書いてみる。暇なら読んでみて。


松崎雅臣、39歳。独身。都内某T大学病院勤務の循環器内科医。
専門は虚血性心疾患(狭心症や心筋梗塞のこと; 血液が足らないことを虚血という)である。

AM6:50
『ふぅー』雅臣は気合いを入れ直すように、大きな溜め息をついた。
『松崎先生、きのうの当直きつかったですね』岡田昇は医師3年目、研修医あがりだ。
少し前まで強く射す日差しを避けるように、自然に足が日陰に向かっていたが、今はもうその強烈な日差しはなく、心地いい朝焼けが広がっている。もう10月だ。
いつものことだが、昨晩は一睡もできなかった。
[ 2006/11/15 00:43 ] 医療小話 | TB(0) | CM(5)

アクセス解析してみた 

別に誰が見ようが、何人が見ていようがあまり興味なかったのでアクセスの解析はしてませんでした。

試しに2日間解析ソフトを稼動させてみると『おい、こんなブログをこんなに見てんのかよ。ヤバイよー。』

うれし恥ずかしで困っています。
たぶんEinthoven先生にリンクしてもらったからでしょう。
[ 2006/11/09 11:52 ] その他 | TB(0) | CM(0)